
2023年06月16日 (金) | 編集 |
まだ分からないけれど

・・不信任案を出すとか出さないとか、
それなら衆院解散とか、さぁ総選挙だとか。
公選された任期の 4年間、
山積する課題にじっくり向き合って欲しい。
選挙にかかると言われる 600億円、
少子化対策の財源に足したら如何でしょう。
信を問う、とか
急ごしらえの大義名分は結構です。
国民の代表として仕事に集中してください・・


2023年02月27日 (月) | 編集 |
穏やかに、父を見送ることが出来ました。
痛みに耐えて最後まで頑張りました。
幼いころは厳格だった父、
晩年は随分温和になって、優しくなって。
今はただ感謝しかありません。

2023年02月20日 (月) | 編集 |
明け方、実家の母から電話あり。
しばらくお暇をいただきます、すみません。

2023年02月02日 (木) | 編集 |
失礼ながら

・・自身の “聞く力” を誇示している某国の首相。
少子化対策とか防衛力強化とか、
私達が NO と言いにくい事柄を “印籠” に増税邁進中。
将来の子供のために、と言われたら反対できない。
論点をずらす狡猾さ。
コロナ、物価高、汚職、協会、不祥事人事、あと息子。
汚点ばかりで、成果も希望も見えないのは私だけかな。
聞く・・・・音や声が耳に入ること。
聴く・・・・進んで耳を傾けること。
国会中継で、質疑と応答がかみ合わないこと、
子息を側近に、お土産を公務と言い切ること、
“聴く力” はお持ちなのだろうか・・・・(-“-)

2023年01月04日 (水) | 編集 |
つれづれなるまま、気の向くまま、赴くまま。
どうか穏やかで健やかな日々が続きますように。
“濁れる水の 流れつつ 澄む”
一歩ずつ地に足をつけて、前を向いて。
いつか振り返りしときに、かくの如くあらんことを。
いつも訪問いただき、ありがとうございます。
少々長めの冬眠から、ようやく目が覚めました~


コロナや災害、災厄の少ない一年でありますように。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします m(__)m