
2023年09月07日 (木) | 編集 |
言われてみれば

・・我がマンションで給湯器の一斉交換。
操作パネルも変わって、しゃべるようになった

給湯器オン、ポチッ
“♪ 給湯器の運転スイッチを入れました”
給湯器オフ、ポチッ
“♪ 給湯器の運転スイッチを切ります”
奥様: よくしゃべるけど、一々うるさいね。
自分: そう?別にいいんじゃない?
奥様によれば、
“運転スイッチを入れました” って
入れたからアンタしゃべれるんでしょ。
“運転スイッチを切ります” って
切りましたじゃアンタしゃべれないもんねぇ。
ナルホド、
そこまでは気が付かなかった・・・・、笑


2023年09月04日 (月) | 編集 |
15、16、17・・・・、どこまで続く

・・毎年恒例、Apple の新製品発表イベントが近い。
今回は iPhone 15 と新型アップルウォッチだそうな。
未だに iPhone 8 を使い続けているけれど、
先日バッテリー交換(社外品)して電池容量も 100%
フィルムやケースも替えたので新品同様(見た目)笑
PC もそうだけれど、
一時期に比べて進化の度合いが低下している気がする。
目覚ましい進化、って無いような。
予想では、Iphone 15 が 13万円、pro は 18万円位とな。
お値段だけは目覚ましく進化している

iPhone 15 に大枚をはたくなら、
古い冷蔵庫やエアコンを買い替えた方が快適だ・・・・


2023年07月24日 (月) | 編集 |
関東も梅雨が明けてナツが来た

・・電気代がバカにならない夏、リビングには
冷気を攪拌する為に扇風機を置いていたのだけど、
やはり攪拌には攪拌専用の機械が効率的と思い、
ネットでサーキュレータをポチ。
小さいサッカーボール位の本体が、
上下左右にクルクル回って何とも可愛らしい

カタログによれば 27m 先まで風が届くらしい。
ウチのリビング、そんなに広くないけど、笑

口コミでは付属しているリモコンが何気に便利だとか。
ウチのリビング、リモコン使うほど広くないけど、笑

省エネタイプなので、
1日 8時間使っても僅か 5円、1ヶ月 150円@@
いっそのこと、エアコン使うのを止めて、
サーキュレータを沢山置いた方が快適になるのでは。
部屋の温度も、フトコロも・・・・


2023年06月07日 (水) | 編集 |
安心して使えることが大事

・・iOS 17 が発表されて、9 月頃に配信とのこと。
足掛け 5 年の我が iphone 8 は遂にサポートから外れる模様。
とは言え、iOS 17 が入れられないだけで、
まだまだ数年間はセキュリティアップデートを受けられる

パソコンと違って、
5 年使っても動作が遅くなったり、不具合もないし、
便利な人には便利そうな追加機能も必要ないし、
何より、新しいiphoneは目が飛び出るほど高いし・・・・

普通に、電話と SNS とカメラが使えれば十分なので無問題。
電池だけはヘタってきたので交換しようかな。
それにしても Apple 社ってキチンとしている。
端末は少々お高いけれど、ユーザーが困らないように
セキュリティやサポート面で不安を感じることはほぼ無い。
一方で、どこぞの国が大号令で実質義務化のマイ〇カード、
相次ぐトラブルの発覚で不信感が満載、
まだ作っていないのだけど、この先どうなるのやら・・・・


2023年06月05日 (月) | 編集 |
築 15年マンションのあれやこれや

・・我が家のマンション理事会、
ネットが遅い、との苦情を受けて対策を検討。
マンションの入口までは光回線が来ているけれど、
どうやらマンション内の配線が光ではないらしい。
そこで大枚をはたいて、
マンション内にも光回線を敷設するとのこと

工事案内のチラシが来たのだけれど、
コストの都合上、光回線の LAN 端子は各戸一つ。
各部屋にある他の LAN 端子は使えなくなるとか。
え~、マジですか・・・・

各部屋でネットを使いたい方は、
光回線のコンセントから wifi で飛ばしてくださいと。
いや、それだと wifi の通信能力がネックになって、
光回線を引く意味がない気がするのですけど。
え~、マジですか・・・・

