「瀕死の朝顔」
2012年06月29日 (金) | 編集 |
どうも旦那一家は植物を育てるのに向いていないようである

・・子供が学校から朝顔の苗(らしき枯れ草)を牛乳パックに入れて持ち帰ってきた。
学校の鉢植えで間引かれた苗らしい、葉が5~6枚出ているが、既に茶色に変色している。
家で育てるように先生に言われたらしいが、瀕死の朝顔をどうしろと・・・・。

我が家には植物を栽培する道具がない。
ヘチマやゴーヤをやってみようかな~などと考えるだけで反対に遭うほど、植物に縁が無い。
以前買ってきた観葉植物も、実家から貰ったハーブも全部枯らしてしまった。
家庭菜園などは憧れるけれど、惨憺たる結果が容易に想像できるので手が出せない。
我が家の植物が何故お世話も空しく枯れてしまうのかは謎である。

さて、瀕死の朝顔だが、先生から言われた通りに取り敢えず育てて見ねばなるまい。
百均でプランター、腐葉土、砂利を買ってきて、牛乳パックから移し変えた。
少し多めに水を与えて、後は野となれ山となれ、瀕死から持ち直すことができるだろうか。
ホイミとかケアルとかディアとか、どっかで聞いたような呪文で元気になれば楽なのに。
完全に枯れてしまったら反魂香でも焚くしかあるまい(爆)