
2013年02月21日 (木) | 編集 |
物価の上昇をじわりと肌で感じる昨今
・・車の燃料警告灯が点灯したので、行きつけのスタンドに直行。
152円/Lに暫し唖然、昨日まで145円/Lだったのに、なんて間が悪い。
円安の進行でガソリンが値下がりすることは当分ないんだろうな、と半ば諦めながらの給油。
しかし、ガソリンが110円/L台だった頃が遥か昔の話になってしまった。
つい昨年までの円高時にも、中東情勢が原因でガソリン価格は高止まりしていたし。
タンクの耐震対策費用の関係で、この春には店をたたむスタンドも多いと聞く。
エコカー普及の国策で顧客も減って経営は厳しいだろうに、弱り目に祟り目である。

・・車の燃料警告灯が点灯したので、行きつけのスタンドに直行。
152円/Lに暫し唖然、昨日まで145円/Lだったのに、なんて間が悪い。
円安の進行でガソリンが値下がりすることは当分ないんだろうな、と半ば諦めながらの給油。
しかし、ガソリンが110円/L台だった頃が遥か昔の話になってしまった。
つい昨年までの円高時にも、中東情勢が原因でガソリン価格は高止まりしていたし。
タンクの耐震対策費用の関係で、この春には店をたたむスタンドも多いと聞く。
エコカー普及の国策で顧客も減って経営は厳しいだろうに、弱り目に祟り目である。
| ホーム |