
2013年04月30日 (火) | 編集 |
歳と共に五感が衰えていくのは仕方がないこと、だけれど
・・イヤホンを着けて眠りにつく、が、最近どうも左耳の聞こえが悪い。
健康診断でも数年来指摘されているので、イヤホンではなく、聴力の老化の問題である。
普通に生活している分には何等問題を感じないけれど、
イヤホンで音楽を聴くときだけは、左右のアンバランスがどうにも気になってしまう。
3年弱愛用しているオーテクのCKM70は、中高音が素晴らしいイヤホンである。
聴力の老化は高音が顕著なので、余計に聞きづらく感じるのかもしれない。
イヤピースや装着の工夫で誤魔化してはいるが、それでも音像が右にずれてしまう。
例えば低音型のイヤホンに替えたら、アンバランス感は多少とも改善されるのだろうか。
オーテクならCKSシリーズ、ソニーならXBシリーズあたり・・・・。
物欲の虫がまたぞろ頭をもたげてきそうな気配である。

・・イヤホンを着けて眠りにつく、が、最近どうも左耳の聞こえが悪い。
健康診断でも数年来指摘されているので、イヤホンではなく、聴力の老化の問題である。
普通に生活している分には何等問題を感じないけれど、
イヤホンで音楽を聴くときだけは、左右のアンバランスがどうにも気になってしまう。
3年弱愛用しているオーテクのCKM70は、中高音が素晴らしいイヤホンである。
聴力の老化は高音が顕著なので、余計に聞きづらく感じるのかもしれない。
イヤピースや装着の工夫で誤魔化してはいるが、それでも音像が右にずれてしまう。
例えば低音型のイヤホンに替えたら、アンバランス感は多少とも改善されるのだろうか。
オーテクならCKSシリーズ、ソニーならXBシリーズあたり・・・・。
物欲の虫がまたぞろ頭をもたげてきそうな気配である。