
2016年01月29日 (金) | 編集 |
旦那の呑兵衛にますます拍車が、である
・・2015年のボトルワイン輸入量で、チリ産がフランス産を抑えて首位になったとのこと。
チリワインのコスパに魅了されて幾年月の身からすれば、至極もっともな話である。
2007年から発効した二国間EPAで関税が段階的に引き下げられたことが大きい
何でも、2016.1から日豪EPAで豪産ワインの関税が5年かけて0%になるとのこと。
週末飲みにしているあれやこれも少しずつ安くなるのかと思うと嬉しい限り
国産ワインには気の毒だけれど、こんな有難いEPAは是非あちこちと結んでほしいもの

・・2015年のボトルワイン輸入量で、チリ産がフランス産を抑えて首位になったとのこと。
チリワインのコスパに魅了されて幾年月の身からすれば、至極もっともな話である。
2007年から発効した二国間EPAで関税が段階的に引き下げられたことが大きい

何でも、2016.1から日豪EPAで豪産ワインの関税が5年かけて0%になるとのこと。
週末飲みにしているあれやこれも少しずつ安くなるのかと思うと嬉しい限り

国産ワインには気の毒だけれど、こんな有難いEPAは是非あちこちと結んでほしいもの
