「パソコンライフ」(八拾弐)ノートンファミリー。
2016年08月12日 (金) | 編集 |
子供の成長を感じる今日この頃

・・夏休みに入って、子供が家内のパソコンを使う機会が増えたため、
家内からペアレンタルコントロールを設定するように要請が
電化製品は“取り敢えずあれこれ弄って、経験で覚えなさい”という方針ではあるけれど、
パソコンの場合は流石に色々と宜しくない事態に備えなければならない

で、ブラウザのフィルタリング用のアドオンを物色していて気が付いた。
ノートン先生に、ノートンファミリーなる無料ソフトがあるらしい。
ノートン先生が常駐している我が家で、これを使わない手はないと早速ダウンロード。

子供の名前、年齢、個人情報を設定するだけで、
子供の年齢に合せて自動的に、有害websiteブロック、検索のフィルタリング、SNSの監視、
使用時間の制限、ルールを外れた場合の親へのメール通知、の機能が付加される

有料版のノートンファミリープレミアムに加入すれば、
デバイスの位置や利用状況を細かくモニターできるけれど、我が家では無料版で十分。
宜しくないwebsiteでチェックすると、ちゃんと機能することも確認できた。
それにしても、ノートン先生にこんなに便利な追加機能があるとは知らなかった。
始めからノートン先生に同梱しておいてくれたら親切なのに・・・・
(「パソコンライフ」八拾参につづく)