「ふく子さん」
2016年11月10日 (木) | 編集 |
ここ一番のゲン担ぎに、ファイト一発

・・TVで紹介された“ふく子”さんなる商品、家内がしきりに感心している。
聞けば、静岡のお茶屋さんが開発した、茶柱が立つティーバッグなのだそうな

ティーバッグにもれなく茶柱が付属しており、
普通に熱湯を注ぐだけで、有難くも茶柱の立った煎茶を頂くことができる優れもの

一般的な煎茶の場合、お茶に混じった茶柱が立つ割合は大体50本に1本ほど。
滅多にないから有難いのだけれど、
“ふく子”さんでは、付属の茶柱にほぼ確実に立つための加工が施してあるのがミソ。

お祝い事や受験などゲンを担ぎたい時や、
年配の方や病院のお見舞い用のサプライズなお土産、として売れ行き好調とのこと。

ご利益があるかどうかは置いておいて、イグノーベル賞も夢ではないかも

折角の有難い商品なので、
神社で大吉だけが入っているお御籤を引くみたいだよね~、とか
万が一、茶柱が立たない“ふく子”さんに当たったら結構落ち込むかもね~、とか
無粋なことを考えてはいけない