「折衷」
2018年02月22日 (木) | 編集 |

異なる考え方のよい所を、ひとつにまとめ上げること

・・行き付けの定食屋さん、安くて美味しいお気に入り。
ひとつ残念なのは、入口脇にある喫煙コーナーの煙が店内に漂うこと。

煙が気になるなら、お店の利用を控えれば良いのだけれど、
お気に入りの店だけにチト残念

先日、厚生労働省が発表した“受動喫煙対策法案”。
全面禁煙の除外とする飲食店を、店舗面積30m2から150m2以下に大幅緩和。

健康被害を受けない権利 vs. 喫煙の権利、
世界のトレンド vs. 飲食店・煙草農家の声や煙草族議員への忖度、etc.

立場が異なれば、主義主張の綱引き合戦はあって然るべきこと。
誰もが満足する“折衷”案は中々難しいだろうけれど、
玉虫色でなく、キチンと将来を見据えた議論がなされますように

会議室や廊下に灰皿が置かれ、分煙もままならない議事堂で、
愛煙家が随分多いと聞く先生方の話し合いは心配ではあるけれど・・・・m(__)m