
2022年08月05日 (金) | 編集 |
共生は大切、でも厄介な相手

・・マンションの住民用掲示板に管理人さんより、
最近カラスによる被害が増えています。
生協の発泡スチロールを破って
中の卵を持ち去っていきます、ご注意願います。
う~む、箱の中身まで学習するとは、
カラスの奴め、なんてずる賢いんだろう

ゴミの収集場所を荒らしまくったり、
小さな子供を威嚇したり攻撃したり、
農作物を守る仕掛けなんて馬鹿にする仕草も。
カラスの知能は小学校の低学年より上のレベルらしい。
一羽を攻撃すると集団で仕返しされることもあるとか

最近は、アーバンベアーとかアーバンモンキーとか、
人間の生活域に出没する野生動物が増えている。
カラスも彼等も “鳥獣保護法” に守られているけど、
この法律、昭和30年代から全く変わっていないらしい

時代に合わせて見直すことも大切・・・・
と言ったら愛護団体に怒られるだろうか

| ホーム |