
2022年09月28日 (水) | 編集 |
菅さんの言葉には心がこもっていました

・・安倍元首相の国葬儀、
自分は純粋に “お別れの会” がよかったという立場。
だから国葬に反対する意見は分かるし
賛成も反対も考え方は尊重されるべきだと思う。
でも武道館周辺や一般献花会場周辺の光景は、
日本人としてとても残念に思った。
怒鳴られている警察官の方々も、
献花に訪れて睨まれている方々も、何だか可哀想。
宗教と政治の問題は、残された私達への宿題として、
故人を悼む場所で叫ぶとか威圧するとか、
主張のために手段を履き違えてはいけない。
礼儀・礼節は大切にしたい。
光と影があったとしても此の国に尽力された方、
静かに送りたく、心の中で手を合わさせて頂きました。
この記事へのコメント
窓辺 夢さん、こんばんは。
> 葬儀当日は静かにお送りできたら良かった・・・・
同感です。礼節は日本人の美徳だと思います。
> ご遺族の心情にも配慮して欲しかった
菅さんの弔辞に奥様は涙しておられましたね。
葬儀場までの道すがら、
多くのプラカードが目に入ったと思いますが、
どんなお気持ちだったでしょうか。
> 葬儀当日は静かにお送りできたら良かった・・・・
同感です。礼節は日本人の美徳だと思います。
> ご遺族の心情にも配慮して欲しかった
菅さんの弔辞に奥様は涙しておられましたね。
葬儀場までの道すがら、
多くのプラカードが目に入ったと思いますが、
どんなお気持ちだったでしょうか。
2022/09/28(水) 21:42:17 | URL | くさまくら #-[ 編集]
| ホーム |