
2023年01月27日 (金) | 編集 |
夜空のロマンと現実と

・・夜、駐車場を操作しながら空を眺めると、
北の空にくっきりと輝くお馴染みのオリオン座

小さな頃からいつもそこにあるオリオン座、
向かって左肩のベテルギウスの寿命が近いのだとか。
寿命が尽きると超新星爆発を起こして輝き、消える。
太陽の約 700倍のベテルギウスが爆発すると、
半月ほどの輝きが 3ヶ月ほど続くのだそうな。
超新星爆発の地球への影響は無いというけれど、
オリオン座の左肩が無くなってしまうのは寂しいな

・・・・・・とは言うものの、
爆発の時期は10万年~100万年後、とのこと。
人類いないよね、笑
一方、先日発表があった南海・東南海地震の生起リスク、
今後 20年間で約 60%だそうな。
こちらは明日起きてもおかしくない


この記事へのコメント
まみむめもさん、こんばんは。
ベテルギウスもニアミスの小惑星も、
夜空の星を眺めていると不思議な気持ちになりますよね。
北海道も地震が多いですね、
こちら南関東は小さな地震が毎日のように起きます。
南海トラフは恐らく経験することになるでしょうが、
その日に備えて一日一日を大事にしたいです^^;
ベテルギウスもニアミスの小惑星も、
夜空の星を眺めていると不思議な気持ちになりますよね。
北海道も地震が多いですね、
こちら南関東は小さな地震が毎日のように起きます。
南海トラフは恐らく経験することになるでしょうが、
その日に備えて一日一日を大事にしたいです^^;
2023/01/30(月) 21:07:24 | URL | くさまくら #-[ 編集]
| ホーム |