「ぽかぽか」
2023年03月30日 (木) | 編集 |

ちょっと春のオノマトペ

・・めっきりと春の陽気でぽかぽかな毎日
ところで “ぽかぽか” って、何故 “ぽかぽか” なのだろう。

調べてみると、意外に歴史は浅い。

そもそもは “さかんに行なわれる様子” という意味。
明治初期の落語に、“ぽかぽか穴を掘る” という表現がある。

“ぽかぽか” は、ばんばん、どんどん、ぽんぽんに近い。

さかんに繰り返す動作が、何故お天気を表すようになったのか。
これは江戸時代中期にあった “ほかほか” に由来するとか。

力をこめてものごとを行なう様子、の “ほかほか” が転じて、
体が温かくなる→お天気で暖かくなる→ “ぽかぽか” になった。

因みに、“ぽかぽか” だと無性に眠くなるのは新陳代謝のせい

手足が温まると、体の熱が放出されて体温が下がる。
体温が低下すると、脳が活動停止の指令を出すのだとか

と言う訳で、

ワタシが今、非常に眠いのは自然の摂理なのです、ぐぅ


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック